ピクリン酸のピーチ研究日誌

スマブラSPについてほそぼそ書きます

ピーチデイジー ステージどうする?

皆様こんにちは。

ピーチ単キャラでスマブラを堪能しております。ピクリン酸です。

 

 

苦手キャラ来ちゃった!!!ステージどうしよう!?

 

目的:ピーチのそれぞれのステージでの得意、不得意を把握する。相手キャラに対して適切なステージを考察する。

 

今回は紹介や説明ではなく私の考えをつらつらと書くものです。自分の頭の中をまとめる意味合いが強いです。どうぞ覗いていってください。

今まで書いたピーチデイジーの紹介や説明に興味がある方は以下のURLからご覧ください。

ピーチデイジーが気になるスマブラーたちへ

https://picric-acid.hatenablog.com/entry/2019/04/29/012849

ピーチデイジー 浮遊についての詳細

https://picric-acid.hatenablog.com/entry/2019/04/29/022459

 

目次

1. 各ステージの特徴

2. ピーチデイジーから見た各ステージ

3. どのステージを選ぶか?

4. 総括

 

1. 各ステージの特徴

 最初に各ステージの特徴について考えていこうと思います。今回考えるのは現在ウメブラで採用されている6ステージ(終点、戦場、ポケモンスタジアム2、すま村、村と街、カロスポケモンリーグ)です。簡単にですが、各ステージで最低限把握しておいたほうがいいと思うことを述べておきます。

 

※紛らわしいのでステージは終点、戦場などの固有名詞の総称とし、戦っているすり抜けない部分を地面と呼称することにします。また広さや大きさは相対関係で記述しているので詳しいデータはスマブラ検証wikiをご覧ください。

 

スマブラSPECIAL検証wiki:ステージ

https://www65.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/50.html

 

・終点 

 このステージを基準に考えることとします。なので横、上撃墜ラインは標準で、地面の大きさも終点を基準に判断します。このステージについてあまり述べることはありませんが、背景が黒色に近いため一部キャラと戦うときに非常に見えにくいことがあります。終点は終点化ステージと同一の形をしています。撃墜ラインも同じです。

 

・戦場

 低めの台が2つと高い台が1つあります。上の撃墜ラインが終点よりも若干広いです。その他の撃墜ラインは終点と同一になっています。崖の形も同一ですが、その見た目から平面が若干認識し辛いことが多いように思えます。戦場化も戦場と同一のステージです。多少狭く思えますが地面の大きさは終点と同じです。

 

ポケモンスタジアム2

 高めの台が2つあります。戦場よりも若干高いので地上からのアプローチが変わります。また地面も前の2ステージより広いです。地面の下には地面を支える柱があるために下の通り抜けができなくなっています。上の撃墜ラインは終点と同じですが、ステージの左右が最も広いことが特徴です。左右は広いのですが地面の大きさも大きくなっているため崖端から撃墜ラインまでの距離は終点よりも短くなっています。下撃墜ラインは終点よりも浅くなっています。

 

・すま村

 ウメブラで採用されているのはギミックなしのため、中央に高めの大きな大が1つあります。これはポケモンスタジアムよりさらに高く、地面から当てられる攻撃が限られてきます。地面は終点よりも小さく、狭いです。ステージの左右は終点より狭いのですが、地面の端から左右撃墜ラインまでは終点とポケモンスタジアム2の中間になっています。上の撃墜ラインは広いですが、下は浅いです。

 

・村と街

 ギミックなしが採用されていますが、台が動きます。台は3つで、中央の台はポケモンスタジアム2とすま村の中間の高さ、左右台は戦場よりも低いです。地面は終点より左右に大きく、上下に小さいです。また下の平坦な面が大きく頭をぶつけやすくなっています。ほかのステージに比べてステージの左右も左右撃墜ラインも圧倒的に狭くなっています。上はすま村と同じで高く、下は浅いです。

 

カロスポケモンリーグ

 垂直崖という無二の特徴があります。地面は広く感じますが終点とほぼ同一で、2つの台の高さはすま村よりも若干高いです。横も上も撃墜ラインは広いですが、下は浅くなっています。上撃墜ラインは戦場と同じです。

 

もう一度申しますが詳しい値を知りたい方はスマブラ検証wikiさんを参考にすると良いと思います。私は大変助けられました。感謝の念が堪えません。

 

 

2.ピーチデイジーから見た各ステージ

 ここからが本題です。対戦相手キャラとの兼ね合いを考える前に、ピーチデイジーを使っているときの私が各ステージをどのような風に見ているのかを洗いたいと思います。あくまで個人の意見です。

 

 共通項としてピーチデイジー横に撃墜しやすく上に撃墜しにくい性質があります。これは上への撃墜技が上スマとパラソルに頼ることになるからです。なので相手キャラと相対的に横に撃墜しやすいステージのほうが選びたい傾向があります。

 

[1] 終点

 下強や空Nからのコンボ選択がトレーニングモードに近くコンボが伸びやすいです。また放物線を描く蕪の軌道を遮る台が存在しないため蕪投げの制圧力が本領を発揮します。体重が重いキャラや落下が速いキャラに対して出すと莫大なアドバンテージが取れるステージだと考えています。ただ弾幕を張ってくる相手に対しては捌ききれなくなることがあります。多くのキャラに対して真っ先に選びたいステージ候補に挙がります。

 

・戦場

 左右台が低めのため最低空浮遊空上や上スマなどで出が出しやすい反面、下強を絡めたコンボの邪魔をしやすいです。台を絡めて上にコンボをつなげるようにしますが、横に運ぶより火力は出にくくなります。何より上から蕪を投げようとすると左右台に邪魔されやすいため、蕪への信頼度が落ちてしまいます。相手キャラがフォックスなどの強判定で浮かせられる技を持っている時には拒否したいステージです。逆に横に運びにくい敵が相手の場合は火力が安定して戦いやすいです。

 

ポケモンスタジアム2

 戦場よりも台が高いため最低空浮遊空上が1段のみのヒットになったり、キャラや姿勢によって上スマが当たらないことがあります(人型に多いです)。戦いやすいステージですが、上の撃墜ラインが終点と同じで台がある関係上、メタナイトやマリオ等に対して出すと即死コンボを受ける危険性があります。ピーチデイジーからすると横運びと上運びのどちらも可能なので、戦場よりはまし・・・という消極的な理由で選ぶことが多いです。地面が広い関係上ピーチデイジーが弱めな着地狩りが一層弱くなる欠点があるので、相手の空中移動速度も考慮して選ぶ時があります。 

 

・すま村

 台がさらに高くなり上スマが全く当たらなくなります。最低空浮遊空上はどちらか1段だけのヒットになります。前作ではピーチが強いステージ筆頭でしたが、今作はあまりそういう気配がありません。むしろ落下速度の遅さとステージの狭さ、相手側の台の利点が相まって最も選びにくいステージの1つになっている感覚があります。出すのはその狭さを利用して遠距離弾幕系キャラクターに対してがほとんどです。横に撃墜しやすいイメージがありますが崖端から撃墜ラインまでの長さは終点とほぼ同一のため、早期撃墜を狙って出す場面はほぼありません。

 

・村と街

 終点と肩を並べる戦いやすいステージだと思っています。その理由は横撃墜ラインの狭さと広めの地面です。台がピーチデイジーのコンボを邪魔しにくい位置にあるため、自由に戦いやすいです。また上撃墜ラインが広いので撃墜拒否がある程度容易になります。地面裏の平坦な部分の割合がほかのステージよりも多いため上B時に頭をぶつけやすいですが、それを補って余りあるメリットがあります。

 

カロスポケモンリーグ

 蕪が真価を発揮するステージです。垂直崖のため内側からの復帰ができず、下から直線的な復帰のキャラはほとんどがなす術なく蕪に破壊されます。ピーチデイジーは壁キックなどの特殊アクションがなく恩恵を受けにくいように感じますが、蕪の復帰阻止能力だけで採用されることのあるステージです。ガノンドロフなどに対しては積極的に選んでいきたいです。左右台は蕪上投げなどの疑似アイテム設置を妨害するのでピーチデイジーに対してはデメリットになることが多いですが、やはり復帰阻止が魅力的です。撃墜ラインは上横とも最大なので丁寧なダメージレースを心掛けたいところです。

 

 

3.どのステージを選ぶか?

 2.で主要6ステの傾向をざっと書き並べましたが、ここでは具体的にどのキャラにどのステージが有効なのかを考えてみたいと思います。すべてのキャラクターについて考えたいところなのですがあまり長くならないように大まかなタイプ分けで考察します。

 

① 機動力が高くターン維持が得意なキャラクター

 フォックスやゲッコウガルキナなどがこれに当たります。このタイプのキャラクターに対しては完全な拒否は非常に難しいので、無理くりにでも触ってダメージを稼ぐ必要があります。そのため相手と接触しやすく、ワンタッチで相手を崖に追いやりやすい終点や村と街が候補に挙がります。ポケモンスタジアム2カロスポケモンリーグは広いので着地狩りされやすく、戦場とすま村は台が邪魔で一方的に火力を稼がれる危険性があります。蕪を機能させやすいのも終点と村と街の魅力です。

 

② 一発が重く撃墜力が高いキャラクター

 クッパガノンドロフリュウ、ケンなどもこれに当たるでしょうか。相手に触られると一気に危険になるため、蕪を生かして終点や村と街を選ぶか、広いポケモンスタジアム2カロスポケモンリーグも選択肢に入ってきます。逆に狭い戦場とすま村はあまり選びたくありません。

 

③ 遠距離から飛び道具で攻撃してくるキャラクター

 ヤングリンクやサムス、ダックハントなどのキャラクターです。これらのキャラクターに対してはそもそも近づくことが難しいため、このハードルを下げるためにすま村が一気に上位に挙がってきます。戦場は台が飛び道具の邪魔をしやすい、台に乗ることで飛び道具をやり過ごしやすいのでこれも良い選択肢になります。蕪を使いたいところですが、大体の場合回転率で負けていたり相手の飛び道具に蕪が消されたりするのであまり有効に働きません。距離を詰めることを真っ先に考えたいです。

 

スマブラはキャラが多く、これらのグループ分けでステージ選びが完璧にできるはず等ありません。というわけで私見ですがすべてのキャラクターに対してのステージ評価を1~5で付けてきました。この数値は相手キャラクターとのメリット・デメリットを考慮したものです。ピーチ側にステージ的有利が大きく傾く場合は5、逆に相手側にステージ的有利が大きく傾く場合は1をつけています。ピーチデイジーが結果的に有利な場合でもステージでは2などがついている場合があるので、あくまでステージについてのみを考えたものです。ご意見等ありましたらtwitterかこの記事のコメントにお願いいたします。

 

ピーチデイジーステージ相性表 Gooleスプレッドシート

docs.google.com

ピーチデイジーステージ相性表Excelファイル

"https://picricacid.up.seesaa.net/image/E38394E383BCE3838120E382B9E38386E383BCE382B8E79BB8E680A7E8A1A8.xlsx"

 

 

4.総括

 要点をまとめます。

ピーチデイジーはこのステージを選んでおけば大丈夫!というステージはないように思われます。そのためステージの特性、相手と自分のメリットの大きさを比べてステージ選択をする必要があります。

 

まだまだ考察を進める必要がありますので、意見ご要望どしどしお願いいたします。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

今回は文章ばかりになってしまいました。皆様と一緒にピーチデイジーの深淵にたどり着きたいと思っています。宜しくお願い致します。

良いピチデライフを!

 

 

ピクリン酸

TwitterID:Pampkin_San

初心者からでも!ピーチデイジー上達への近道

皆様こんにちは。

ピーチ単キャラでスマブラ謳歌しております。ピクリン酸です。

 

どんどん出来ることが増えていく!!!!楽しい!!!

 

目的: まず何からやればいいのかを把握する。効率の良い習熟法を覚える。

 

 この記事はピーチデイジー初心者のための上達法を書いたものです。テクニックの解説などは以下の記事からご覧ください。

 

ピーチデイジーが気になるスマブラーたちへ

https://picric-acid.hatenablog.com/entry/2019/04/29/012849

 

目次

1. まず初めに

2. 練習の流れ

3. 上達の秘訣・注意点

4. 総括

 

1. まず初めに

 浮遊を理解しましょう!!

 浮遊の理解については以下の記事が役に立つと思います。ぜひ見てみてください。

 

ピーチデイジー 浮遊についての詳細

https://picric-acid.hatenablog.com/entry/2019/04/29/022459

 

 浮遊について理解出来たら、次のステップです。実際にトレーニングモードで浮遊をやってみましょう。最低空浮遊、慣性浮遊を練習しておけば間違いないと思います。相手の頭上にピッタリ浮遊するタイミングもつかんでおくと役に立ちます。浮遊を出せるとトレモがとても楽しくなります。浮遊を練習したあと、初めにやっておくとすぐ役に立つのは

・下投げ空後ろor空N
・下強空N
・蕪投げDAor掴み
・空下空前

です。慣れてきたら

・ガーキャン浮遊空後
・前慣性浮遊空N
・下強からのコンボ

を練習しましょう。優先度としては上の4つは必須。下の3つは上から順になります。トレーニングモードで練習するときはワンパターン相殺をONにしてください。コンボ内容がかなり変わります。コンボを練習するときはまずはCPUのずらしなしから、慣れてきたら増やしていってみてください。前慣性浮遊空Nを練習するときはOP相殺をON、相手の%を固定にしてコンボカウンターがギリギリ回るところで空Nだけでコンボしてみましょう。

 蕪については難しいコンボを練習しても余り上達は見込めません。ただしガーキャン蕪投げは正しくできるだけで3ランクくらいステップアップするので必ずできるようにしておきましょう。操作は簡単で、

 

操作:蕪を持ってガード中に投げたい方向+攻撃

 

ガードボタンは押しっぱなしです。れだけで勝てるといっても過言ではない最強行動の一つなので是非覚えて見てください。

 

※参考動画は後に添付しようと思います

 

2. 練習の流れ

 コンボを少し覚えたら、オンライン対戦などで練習したコンボを試してみましょう。操作感が驚くほど違い、オンラインでは余りに難しいコンボは出来ないことがわかると思います(浮遊入力が飛んだりするため)。
自分が対戦する場所と相談しながらコンボをカスタマイズすることが重要です。ラインやホカホカ、OPを考慮しながらコンボしなければならないので、素早い判断が必要になります。こうして

 

      トレモ

       ↓

      対戦

       ↓

対戦を受けてコンボをカスタマイズ

       ↓

      対戦

 

というサイクルが出来上がります。ここまで出来たらこっちのものです。あとはコンボ改善と対戦結果への反映の正のサイクルが気づけば上達へ導いてくれます。

ここではコンボについてしか述べていませんが、コンボを決めるために立ち回りを変える、立ち回りを工夫するためにコンボを変えるということは日常茶飯事です。この二つは切っても切り離せないものなので、心配は無用です。コンボのことを考えてたら立ち回りが改善していた、または逆の例もあります。トレモと対戦のサイクルがうまくできていれば、コンボも立ち回りもどんどん洗練されていきます。

 

3. 上達の秘訣・注意点
 いくつかコツと注意点があるので解説します。回折する項目は以下の4つです。

 

 3.1 対戦だけしない

 3.2 最小限の操作にする

 3.3 ウォームアップメニューを持つ

 3.4 常に相手を見据える

 

では順に解説していきます。

3.1 対戦だけしない
 秘訣として、まず試合だけにのめり込まないことがあります。ピーチデイジー使いは強い行動を手癖として覚えていることがほとんどなのですが、これが定着しないまま戦うとどんどん変な(崩れやすい・固くない)立ち回りになっていきます。ピーチは火力に目が行きがちですが、リーチもスピードも相対的にそんなに優秀ではないので技を振り回しても勝ちにくいです。できる限り隙のない動きをトレモで練習してそれを軸に立ち回ると動きが洗練されます。操作に違和感を感じたりしたらすぐにトレモで確認してみてください。

 

3.2 最小限の操作にする

 次に急ぎすぎないことがあげられます。試合だけをしないに共通する点もあるのですが、急いで操作してもいいことはありません。なぜなら操作に無駄が出てくるからです。トレモのコマ送りやスローを積極的に使って動きを手に馴染ませるようにしましょう。コマ送りからだんだん早くしていくのがオススメです。長いコンボを練習するようになってきたらパーツごとに分けると覚えるのが早くなります。行き詰まったら基本的な操作から復習してみると癖や荒さが見えてくるようになります。最小限の操作にすることで必然的に操作ミスがなくなっていきます。

 

3.3 ウォームアップメニューを持つ

 第三の秘訣は基本操作メニューを持っておくことです。その日の上達度や癖をできるだけきれいにするために毎日やるウォームアップを用意しておくことをオススメします。簡単すぎると何もわかりませんし、難しすぎても意味がありません。成功率7割くらいの実用性のある動作を持っておくと上達と確認両方できてお得です。筆者はトレモで22%固定のパルテナに最低空慣性浮遊空N20コンボをするのと浮遊空後下強からピチューにコンボするのを日課にしています。

 

3.4 常に相手を見据えること

 最後の秘訣はコンボを練習するときに実践的な始動から始めることです。例えば蕪下投げからのコンボは毎日練習してもほぼ意味はありません。持っておくことで見える選択肢というのはあるのですが、初めは下強、空N、蕪投げ、掴みなどからのコンボを練習しましょう。実践で使えたときの喜びも上達の後押しになると思います。

 

これらは基本的なことですが、忘れやすく見失いがちです。特に自分のスタイルが確立していない使い始めはこれらを意識することをお勧めします。

 

4. 総括

 この文章の総括をします。ピーチデイジーを始める場合、

 

① 浮遊について覚え
最重要動作を把握
③ トレモと実戦を往復
④ コンボを自分に合うようカスタマイズ
⑤ ③と④を繰り返す

 

の順で行うと明快に進められます。また慣れるまでは

 

 3.1 対戦だけしない

 3.2 最小限の操作にする

 3.3 ウォームアップメニューを持つ

 3.4 常に相手を見据える

 

の4項目を念頭に練習すると上達が早くなると思います。ピーチデイジーはうまくなればなるほど、さらに楽しくなっていきます。皆様が気持ちよくピーチデイジーを動かせる日を心待ちにしております。

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

 

ピクリン酸

TwitterID: Pampkin_San

 

ピーチデイジー 浮遊についての詳細

皆様こんにちは。

ピーチ単でスマブラに邁進しております。ピクリン酸です。

 

浮遊って楽しいぜーー!!!

 

目的:浮遊についての理解を深める

 

この記事は浮遊について詳しく解説するものです。気になるあれやこれに突っ込んでいこうと思います。ピーチデイジーは何をするにもまず浮遊からなので存分に深めていってください。

 

目次

1. なんで浮遊するの?

2. 浮遊とは

3. 浮遊中にできること・できないこと

4. 鬼門!浮遊キャンセル

5. 実際に浮遊はどう使うのか

6. 総括



1. なんで浮遊するの?
 最初に、ただ浮くだけの浮遊という特殊能力がなぜ有用であるか説明しようと思います。浮遊は立ち回りの要でありコンボの核であり復帰の救世主です。これがないと始まりません。浮遊のないピーチデイジーはLow tierまっしぐらでしょう。
 浮遊がもっとも効力を発揮するのはやはり空中攻撃を振るときです。地面にいるのに最低空空中攻撃がいつでも出せる!クラウドのようにしゃがんだカービィに空後を当てる苦労をする必要がないのです。ピーチの空中攻撃は発生の早い技が2つあり、これらの性能が浮遊と噛み合って化学反応を起こします。端的にいうとちょおつよいです。
またその滞空時間を利用して復帰や復帰阻止に縦横無尽の大活躍。イカの復帰を簡単に詰ませられるのはピーチデイジーくらいではないでしょうか。

なんとなーく浮遊の強さが見えてきましたか?それでは浮遊について詳しく解説していきます。

 

2. 浮遊とは
 まずは操作から説明します。ジャンプボタンはL、ZLかR、ZRに通常に加えてもう一つ入れておくことをお勧めします。筆者はGCコンのためLに入れています。

操作:Lスティック下+ジャンプボタン(またはジャンプがない状態で下降中にLスティック上かジャンプボタン、大ジャンプしたままジャンプボタン押しっぱなし)

 浮遊を出すと約三秒の間その場に滞空します。上下移動は出来なくなりますが左右には自由に動けます。この時の空中横移動の速さは通常時と同じです。

 最低空浮遊は下を押してからジャンプ、それ以外は浮きたい高さでジャンプボタンを押したまま下を押します。2段ジャンプを残したまま浮遊をだしたい場合には空中でも下を先にいれます。
 基本かつもっとも難しい操作で、浮遊を切る位置を見れば実力がわかるほどです。ダッシュから浮遊空中攻撃を出すなどコンボを繋げる際にも頻繁に使います。まずはどんな状況で浮遊が消えるか、又は復活するかを整理しましょう

 浮遊は空中にいる間1回しか出せません。ジャンプを先にするか後にするかは選べますが、一度地上に足を着かない限り復活しません。つまり崖捕まりで浮遊は復活しないです。浮遊を使って崖を上がろうとするときは自分が浮遊を持っているのかいないのかを把握しておくようにしましょう。特に浮遊を失いやすいのは上Bを出すときと弾きジャンプOFFで下降中に空中上を振るときです。Aボタン+スティックで出すと必ず浮遊が出るので注意しましょう。上Bは半入力で、空中上はCスティックで出すことによって暴発を防ぐことができます。

浮遊できる操作が上記しかないため、Lスティックは常に忙しいです。

 

3. 浮遊中にできること・できないこと

浮遊はジャンプボタンによって維持されています。浮遊状態でジャンプを押している間はLスティックは自由に動かせます。そのため左右移動は自由になります。
 浮遊中にできる行動は空中攻撃のみです。回避、B技、空中ジャンプ、アイテム投げをする時は浮遊を解除する必要があります。また浮遊を解除する際に急降下したいときは浮遊を解除した後にもう一度下入力をする必要があります。浮遊中に入力した下は反映されません。また空中攻撃中に浮遊を解除することもできます。

 

4. 鬼門!浮遊キャンセル

 これが浮遊関連の中で一番の難関です。操作から説明します。

 

操作: ジャンプを長押し→浮遊したい高さで下入力→下入力のまま2F以内にジャンプボタンを離す

 

です。この操作をするとピーチデイジー浮遊状態にならずにいきなりかくっと急降下します。意味が分かりません。これは浮遊から急降下できる特殊な例です。浮遊状態は経由しませんが浮遊はしっかり消費しているので気を付けましょう。

 これを用いることによって相手への透かし掴みや下り攻撃がフォックス以上の速度で行えます。マジです。誰も見えないのでどんどんやりましょう。

 トップ層のプレイヤーが異常に速く動いているように見える原因はこれです。この操作をマスターすることでピーチデイジーは一気に加速します。ただ猶予が2Fしかないのでミスるとふわっと敵の前に着地します。できるとかっこいいので頑張って練習しましょう。後日動画も載せておきます。

 

5. 実際に浮遊はどう使うのか

 よく使う浮遊の種類として、以下のようなものがあります。

 

・最低空浮遊

・慣性浮遊

 

一つずつ解説します。

 

・最低空浮遊

 Lスティック下を押したままジャンプボタンを押すとできます。地上で空中攻撃を振る(矛盾)ときに多用します。ガードキャンセル行動もこれで行うことが多いです。

 ガードはジャンプでキャンセルできて、ジャンプしても浮遊でその場にとどまることができます。ここで空中攻撃を振ると・・・不思議なことにガーキャン空中攻撃が地上で振れます。これがガーキャン浮遊空後・空Nです。最重要行動なのでしっかり覚えましょう。

・慣性浮遊

 浮遊は通常の空中横移動とスピードが同じと前述しました。つまり浮遊から左右に動くときは最高速度になるまで時間がかかります。そこで浮遊する前に走ったりして慣性を乗せることで最初から最高速度の浮遊ができます。大概はステップの出だしを利用して慣性をつけます。最低空慣性浮遊空後・空Nは重要な差し込み技になります。

 

二つともなくてはならない浮遊なので練習しておきましょう。慣性浮遊空Nを練習するときはOP相殺をONにして22%の%を固定したパルテナに延々と空Nを当て続けるのがおすすめです。筆者はコンボカウンターを25くらいまで回せます。ぜひ挑戦してみてください。

 

その他立ち回りでの浮遊の組み込み方として、浮遊を使って敵の頭上から攻撃したり、復帰阻止に使用したり、透かし掴みをしたりします。用途は無限大です。以下に参考動画を張っておきます。

 

 後日動画を載せておきます★

 

6. 総括

 それでは浮遊についてまとめます。浮遊はピーチデイジーの要であり、戦略の核です。浮遊は通常の浮遊に加え浮遊キャンセルというテクニックがあります。また浮遊の消失、回復条件を把握することが最も大切です。浮遊を活用して、最高のピチデライフを満喫しましょう!!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

それでは。

 

ピクリン酸

TwitterID: Pampkin_San

 

 

ピーチデイジーが気になるスマブラー達へ

皆様こんにちは。
ピーチ単キャラでスマブラをしているピクリン酸と申します。

 

ピーチは強くて楽しくて最高です!!

 

目的:ピーチデイジーをさわって間もない又は触ったことがない人にピーチデイジーの魅力を伝える。

 

※現在書き進めているため、まだ完成していない部分があります。

 

 この文章はピーチをさわってみたいけど始めに何をすればいいかわからん!めっちゃはやく動いてるけど浮遊ってどうやるの?ピーチデイジー強いし使ってみたい!という人を対象にしています。スマブラ用語が頻出するためスマブラ初心者の方は少し気になるかもしれません。内容自体は難しくないです。
ピーチデイジー気になる!ってひとは読んでみるといいかもしれません。

 

目次
1.ピーチデイジーの魅力
2.得意キャラ・苦手キャラ
3.初めに練習すること・上達のコツ
4. 小ネタ
5.総括

 

1.ピーチデイジーの魅力
 スマブラSPにおいてTop tierだとまことしやかに噂されているピーチデイジーの魅力について解説します。本当に強く使っていて不満はほぼありません。いいところが多過ぎて語り尽くせないので簡潔にいきます。

 

長所
・圧倒的火力(ダメージ稼ぎ)
・自由度の高さ
・浮遊(特殊能力)の特殊性
・成長性が高い
・かわいい
・つよい

簡潔にいきました。長所だけだとずるいので短所も書いておこうと思います。

 

短所
・リーチが短め
・運動性能は低め
・背が高い
・低い%の敵を一撃で倒すパワーはない

 

一つずつ説明していきます。

長所

・圧倒的火力

 これについて見にこの記事を開いた人もいるのではないでしょうか。ピーチデイジーは始動技の下強や空後ろ、蕪投げから安定して50~60%をたたき出すことができます。この火力は全キャラ随一であり、これが一番の魅力だと思います。

・自由度の高さ

 浮遊を絡めた空中攻撃や蕪を持ってのアイテムコンボなどできることが非常に多いです。やりたいことをさせてくれるのでストレスフリーなスマブラができます。

・浮遊の特殊性

 固有アクション「浮遊」を持っています。これが最大の特徴であり、浮遊の習熟度によってできることががらりと変わります。病みつきになること間違いなしのトンデモ能力です。詳しくは以下のURL 浮遊についての詳細をご覧ください。

・成長性が高い

 キャラのポテンシャルが高いため自分がうまくなるとキャラがすぐ反映してくれます。またどこまで研究してもまだ面白い発見や新しい立ち回りが出てくるので興味が尽きません。自分と一緒に成長してくれるいいキャラ性能だと思います。

・かわいい、つよい

かわいくてつよい

 

短所

・リーチが短い

 基本的に肉体を使い、上品に戦うのでリーチはそんなに長くありません。一方的に敵の攻撃範囲の外側から攻撃できる状況は少ないです。

・運動性能が低め

 浮遊がカバーしているので外から見えにくいですが、足がそんなに速くないのとジャンプが高くないので工夫しないといけません。特に相手を追うときに少し苦労します。

・背が高い

 立ち状態、走り状態の背が高いので相手の攻撃を背で避けるずるはできません。攻撃後の姿勢はいいので飛び道具を捌くとき以外はあまり気になりません。

・低い%の敵を一撃で倒すパワーはない

 ガノンドロフのように30%の敵を一撃で倒して一発逆転!は出来ません。火力に隠れがちですが毎回130%以上を稼いで撃墜技を当てるケースが多いです。

 

 大体の人が火力と浮遊に魅せられてピーチデイジーに興味を持っているのかなと思います。しかし本当のところ、上記の通りピーチデイジーはリーチが特段長いわけでも足が特別早いわけでもジャンプが突出しているわけでもありません。そんなピーチデイジーを最強に仕立て上げているのは浮遊という固有能力です。まずはこの浮遊について理解することがピーチデイジーを使うに当たっての第一歩です。

浮遊について理解するためにはこの文章を参考にして見てください。

 

浮遊についての詳細

https://picric-acid.hatenablog.com/entry/2019/04/29/022459

 

2.ピーチデイジーの得意キャラと苦手キャラ
 ピーチデイジーってどういうキャラに対して強いの?という疑問にお答えするために得意キャラと苦手なキャラの例を上げてみます。人によって意見が違うので参考程度に。またピーチデイジーの中で苦手であるだけで大概は5分以上です。明確な不利キャラクターは現状存在しません

有利キャラクター
・デカ系
・直線的復帰をするキャラクター
・攻撃判定がでない復帰方法のキャラクター
・剣を持っていないキャラクター
・その他苦手キャラ以外

大体全部じゃん!と思った方が多いと思うのですが、大体全部です。

苦手なキラクター
・リンク族
・サムス族
・その他弾幕系キャラクター

 大量に弾幕を張れるキャラクターやこっちの浮遊に対して大きなリスクをつけられるキャラクターが苦手な傾向にあります。剣を持っているキャラ、例えばルキナクラウドクロムなどは等しく5分からピーチデイジー有利です。

 

3.始めに何を練習すれば?

 ここまで読み進めてピーチデイジーに興味が出てきましたか?嬉しいです。しかしこのキャラクターの敷居が多少高いのもまた真実です。その敷居を解説して地面に埋めようと思います。

 

具体的に最初なにすんの?


 ピーチデイジーを使うとき最初に疑問に思うのはこれだと思います。端的に言うと 浮遊を理解して弄って遊ぼう

になります。これがまず最初で、ここから基本的なコンボを始めます。浮遊のトレモは超楽しいです。

 慣れてきたら基本的にはトレーニングモードと実戦をいったり来たりすることになります。難しい操作が必要になるときもありますが、一つ一つ見ていけば乗り越えるのは困難ではありません。

簡単な流れを書きますと

 

     コンボ練習

       ↓

      実戦

       ↓

実戦を受けてコンボをカスタマイズ

 

この繰り返しです。練習の手順やコツなど詳しくは以下のURLの記事に書こうと思います。

 

初心者からでも!ピーチデイジー上達への近道

https://picric-acid.hatenablog.com/entry/2019/04/29/032135

 

4.小ネタ
 細々したネタ、難しいテクニックや発展的なものは以下にまとめます。
ピーチデイジーを始めたばかりの方は完全に読み飛ばしてもらって問題ありません。

 

ピーチデイジーのテクニック集

※随時更新します

 

5.総括
 ここまでの要点を総括します。

ピーチは火力とコンボに重きを置くオールラウンダーです。

相手とこぶしでやり取りしたい人に向いており、弾幕には弱めです。
ピーチデイジーを触り始める時はまず浮遊から理解しましょう。

 ピーチデイジーは立ち回りをコンボで支え、コンボを立ち回りが強化するキャラクターです。どちらが先でもアンバランスになるので、なるべく均等に伸ばしていくことをオススメします。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。ピーチデイジーに興味がある方もない方も、是非是非これを機に触ってみてください。
よいピチデライフを!

 

ピクリン酸

TwitterID: Pampkin_San