ピクリン酸のピーチ研究日誌

スマブラSPについてほそぼそ書きます

初心者からでも!ピーチデイジー上達への近道

皆様こんにちは。

ピーチ単キャラでスマブラ謳歌しております。ピクリン酸です。

 

どんどん出来ることが増えていく!!!!楽しい!!!

 

目的: まず何からやればいいのかを把握する。効率の良い習熟法を覚える。

 

 この記事はピーチデイジー初心者のための上達法を書いたものです。テクニックの解説などは以下の記事からご覧ください。

 

ピーチデイジーが気になるスマブラーたちへ

https://picric-acid.hatenablog.com/entry/2019/04/29/012849

 

目次

1. まず初めに

2. 練習の流れ

3. 上達の秘訣・注意点

4. 総括

 

1. まず初めに

 浮遊を理解しましょう!!

 浮遊の理解については以下の記事が役に立つと思います。ぜひ見てみてください。

 

ピーチデイジー 浮遊についての詳細

https://picric-acid.hatenablog.com/entry/2019/04/29/022459

 

 浮遊について理解出来たら、次のステップです。実際にトレーニングモードで浮遊をやってみましょう。最低空浮遊、慣性浮遊を練習しておけば間違いないと思います。相手の頭上にピッタリ浮遊するタイミングもつかんでおくと役に立ちます。浮遊を出せるとトレモがとても楽しくなります。浮遊を練習したあと、初めにやっておくとすぐ役に立つのは

・下投げ空後ろor空N
・下強空N
・蕪投げDAor掴み
・空下空前

です。慣れてきたら

・ガーキャン浮遊空後
・前慣性浮遊空N
・下強からのコンボ

を練習しましょう。優先度としては上の4つは必須。下の3つは上から順になります。トレーニングモードで練習するときはワンパターン相殺をONにしてください。コンボ内容がかなり変わります。コンボを練習するときはまずはCPUのずらしなしから、慣れてきたら増やしていってみてください。前慣性浮遊空Nを練習するときはOP相殺をON、相手の%を固定にしてコンボカウンターがギリギリ回るところで空Nだけでコンボしてみましょう。

 蕪については難しいコンボを練習しても余り上達は見込めません。ただしガーキャン蕪投げは正しくできるだけで3ランクくらいステップアップするので必ずできるようにしておきましょう。操作は簡単で、

 

操作:蕪を持ってガード中に投げたい方向+攻撃

 

ガードボタンは押しっぱなしです。れだけで勝てるといっても過言ではない最強行動の一つなので是非覚えて見てください。

 

※参考動画は後に添付しようと思います

 

2. 練習の流れ

 コンボを少し覚えたら、オンライン対戦などで練習したコンボを試してみましょう。操作感が驚くほど違い、オンラインでは余りに難しいコンボは出来ないことがわかると思います(浮遊入力が飛んだりするため)。
自分が対戦する場所と相談しながらコンボをカスタマイズすることが重要です。ラインやホカホカ、OPを考慮しながらコンボしなければならないので、素早い判断が必要になります。こうして

 

      トレモ

       ↓

      対戦

       ↓

対戦を受けてコンボをカスタマイズ

       ↓

      対戦

 

というサイクルが出来上がります。ここまで出来たらこっちのものです。あとはコンボ改善と対戦結果への反映の正のサイクルが気づけば上達へ導いてくれます。

ここではコンボについてしか述べていませんが、コンボを決めるために立ち回りを変える、立ち回りを工夫するためにコンボを変えるということは日常茶飯事です。この二つは切っても切り離せないものなので、心配は無用です。コンボのことを考えてたら立ち回りが改善していた、または逆の例もあります。トレモと対戦のサイクルがうまくできていれば、コンボも立ち回りもどんどん洗練されていきます。

 

3. 上達の秘訣・注意点
 いくつかコツと注意点があるので解説します。回折する項目は以下の4つです。

 

 3.1 対戦だけしない

 3.2 最小限の操作にする

 3.3 ウォームアップメニューを持つ

 3.4 常に相手を見据える

 

では順に解説していきます。

3.1 対戦だけしない
 秘訣として、まず試合だけにのめり込まないことがあります。ピーチデイジー使いは強い行動を手癖として覚えていることがほとんどなのですが、これが定着しないまま戦うとどんどん変な(崩れやすい・固くない)立ち回りになっていきます。ピーチは火力に目が行きがちですが、リーチもスピードも相対的にそんなに優秀ではないので技を振り回しても勝ちにくいです。できる限り隙のない動きをトレモで練習してそれを軸に立ち回ると動きが洗練されます。操作に違和感を感じたりしたらすぐにトレモで確認してみてください。

 

3.2 最小限の操作にする

 次に急ぎすぎないことがあげられます。試合だけをしないに共通する点もあるのですが、急いで操作してもいいことはありません。なぜなら操作に無駄が出てくるからです。トレモのコマ送りやスローを積極的に使って動きを手に馴染ませるようにしましょう。コマ送りからだんだん早くしていくのがオススメです。長いコンボを練習するようになってきたらパーツごとに分けると覚えるのが早くなります。行き詰まったら基本的な操作から復習してみると癖や荒さが見えてくるようになります。最小限の操作にすることで必然的に操作ミスがなくなっていきます。

 

3.3 ウォームアップメニューを持つ

 第三の秘訣は基本操作メニューを持っておくことです。その日の上達度や癖をできるだけきれいにするために毎日やるウォームアップを用意しておくことをオススメします。簡単すぎると何もわかりませんし、難しすぎても意味がありません。成功率7割くらいの実用性のある動作を持っておくと上達と確認両方できてお得です。筆者はトレモで22%固定のパルテナに最低空慣性浮遊空N20コンボをするのと浮遊空後下強からピチューにコンボするのを日課にしています。

 

3.4 常に相手を見据えること

 最後の秘訣はコンボを練習するときに実践的な始動から始めることです。例えば蕪下投げからのコンボは毎日練習してもほぼ意味はありません。持っておくことで見える選択肢というのはあるのですが、初めは下強、空N、蕪投げ、掴みなどからのコンボを練習しましょう。実践で使えたときの喜びも上達の後押しになると思います。

 

これらは基本的なことですが、忘れやすく見失いがちです。特に自分のスタイルが確立していない使い始めはこれらを意識することをお勧めします。

 

4. 総括

 この文章の総括をします。ピーチデイジーを始める場合、

 

① 浮遊について覚え
最重要動作を把握
③ トレモと実戦を往復
④ コンボを自分に合うようカスタマイズ
⑤ ③と④を繰り返す

 

の順で行うと明快に進められます。また慣れるまでは

 

 3.1 対戦だけしない

 3.2 最小限の操作にする

 3.3 ウォームアップメニューを持つ

 3.4 常に相手を見据える

 

の4項目を念頭に練習すると上達が早くなると思います。ピーチデイジーはうまくなればなるほど、さらに楽しくなっていきます。皆様が気持ちよくピーチデイジーを動かせる日を心待ちにしております。

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

 

ピクリン酸

TwitterID: Pampkin_San